アナリストとして何をしているのか part2
- 2020.08.16
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 スポンサーリンク +5
ハンドボーラ―とアリーナ&チームを作る人のブログ
スポンサーリンク みなさん、こんにちは。 スポンサーリンク +5
みなさん、こんにちは。 久しぶりの投稿です。 Twitter等のSNSでは、アナウンスさせていただきましたが、今季から女子日本ハンドボールリーグに所属している三重バイオレットアイリスでアナリストをやらさせていただくことになりました。 女子チームでは、アナリストという役割でチームに加わったのはおそらく […]
みなさん,こんにちは! 緊急事態宣言とstayhome週間ということで,GW中家に引きこもっていた田中圭です. ハンドボールがしたくてたまりません. みなさんはGWどうお過ごしになられましたか? 僕は最近「ヨガ」にハマッています! GW中は毎日やっていました!笑 GWの一 […]
みなさん、こんにちは! 新年度が始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか? コロナウイルスで大変だと思いますが、ウイルスに負けないように予防したいですね。 広島でも徐々に感染者が増えており、ビクビクしてます。 しかも隣の三次市までコロナが来てしまいました…。 地元の福井では […]
みなさん、こんにちは!! 今回は、僕のおすすめシューズを紹介したいと思います! 僕は小学1年生からハンドボールを始めたので、19年間シューズを履き続けています。 正直なところシューズに対して、「コレ!」っといったこだわりはありません…。 なるべく軽いシューズを選ぶ人もいます […]
みなさん、こんにちは。 前回は、『見ること』について書かせていただきました。 見る力は見えない力 そして今回は、見るということに関連して『利き目がスポーツに及ぼす影響はどれくらいあるのか』ということを 書いていこうと思います。 まずはじめに、みなさんは自分の利き目を知っていますか? 利き目の調べ方は […]
みなさん、こんにちは。 お久しぶりです。 個人的に色々と落ち着き始めてきたのでまた定期的に更新していこうと思います。 今後のことについては、また発表します。 これからもよろしくお願いします。 本題に入りまして、今回は『見ること』について書いていこうと思います。 プレーをするために最初に行う『見る』と […]
日本リーグ機構からリリースされたように、「コロナウイルスの早期収束に向けて対応する」ということで、2/29(土)の試合が中止になりました。 そのため、2019-20シーズンが終了しました。 広島でのホームゲームでシーズン最終戦、地元福井の北電との1戦ということで、ものすごく楽しみにしていました。 チ […]
みなさん、こんにちは。 前回から少し間が空いてしまい申し訳ありません。 前回は、ヨーロッパからみた日本ということでヨーロッパの人は 日本のハンドボールをどう感じているのかということを書かせていただきました。 ヨーロッパから見た日本 今回は、前回もお伝えしたように『海外選手の腕のしなり、どうやって習得 […]
みなさん、こんにちは。 今回は、以前ノルウェーに行ったときに、日本とヨーロッパの違いについて ノルウェーにいるコーチと話したことについてまとめていきたいと思います。 まず初めに、「日本とヨーロッパの1番の違いは何だと思いますか?」と聞きました。 その答えは、予想はしていたけれどやはり『シュート』だと […]