遊びとトレーニングの境目
- 2021.02.14
こんにちは.こんどうしゅん(@plassper)です. 先週とある講習を受けたのですが,その時おー,やっぱりと思うことがあったので,僕のこれまでの経験と今取り組んでいることと掛け合わせながら記録に残しておこうかなと思います. テーマは小・中学生のトレーニングについて 一言 […]
ハンドボーラ―とアリーナ&チームを作る人のブログ
こんにちは.こんどうしゅん(@plassper)です. 先週とある講習を受けたのですが,その時おー,やっぱりと思うことがあったので,僕のこれまでの経験と今取り組んでいることと掛け合わせながら記録に残しておこうかなと思います. テーマは小・中学生のトレーニングについて 一言 […]
こんにちは.こんどうしゅん(@plassper)です. 石川県金沢市に引っ越してきて早くも1か月が経とうとしています. 思うところはいろいろあるんですが,今回は副業コーチという職業の考え方について書いていきたいと思います. もしかしたら「何を生意気なことを」とか,「そりゃ […]
こんにちは.こんどうしゅん(@plassper)です. 2021年1月30日に,石川県立武道館にて,県のジュニアアスリート発掘事業の一つである,柔道体験教室に講師として参加してきました. 石川県に来たばかりなのにこのような事業に関わらせてもらい感謝です. 当日の体調不良に […]
こんにちは.こんどうしゅん(@plassper)です. 遅ればせながらあけましておめでとうございます. 2021年もコロナ禍の真っただ中でこれからも予想していないことが起こり続けると思います.それでもできることを一つずつやって前進していきたいですね. 新年早々石川県金沢市 […]
こんにちは.こんどうしゅん(@plassper)です. 年の瀬にクロアチアでは大地震が再び発生しています. 多くの被害が生まれていますがそれでも助け合いまた立ち上がろうとするクロアチアの強さを感じるとともに,何もできない自分の無力さにも打ちひしがれています. 一刻も早い復興を願っていま […]
こんにちは.こんどうしゅん(@plassper)です. 筑波に先日滞在していた時トレーニング王佐々木健志くんとトレーニング一緒にしてました.いろいろと新しい刺激をもらえたのでその時のことをまとめておこうと思います. 彼は車を引っ張るために買ったことで名を馳せているのですが […]
こんにちは.こんどうしゅん(@plassper)です. 前回のブログで金沢への移住を表明したわけですが,今回は予想していたより大変だったことがあったのでまとめておきたいと思います. (僕のようなケースは結構特殊なのであんまり参考にならないかも) でも勇気を出して海外に柔道指導をしに行っ […]
こんにちは.こんどうしゅん(@plassper)です. 1か月以上ぶりのブログ更新になります. 僕が1か月あちこち移動している間にクロアチアでU21&U23のヨーロッパ選手権が開催されました. クラブで直接毎日指導してきた選手がU23で決勝進出!準優勝. もちろん選手のがんばり […]
こんにちは。こんどうしゅんです。 実家に帰ってきてから1ヶ月と少し経ちました。自主隔離が終わってからは、短期バイトの合間を縫って、同期が顧問をしている中学校柔道部の練習に参加させてもらいました。 大館第一中学校ってところです。 スポ少も週3回中学校の道場で練習が開催されていて、そちらにも数回混ぜても […]
こんにちは。こんどうしゅん(@plassper)です。 最近”柔道の普及”についての意見をよく見るので僕も考えてみました。 普及といってもいろいろあるので、今回は道場に来る人を増やす、競技人口を増やすことについて考えてみました。 あとは僕個人的には部活ですべてを対応するのはも […]