GKコーチとのトレーニングが始まった!

  • 2020.10.05

Bom dia! こんにちは、網谷涼子です。 リスボンもだんだん涼しくなってきました。ちょっと寒いくらい。 すでに夏が恋しいとチームメイトは言います。気づけばもう10月。 最近は日々生活している中で、自分の生活スタイルとかシーズン開幕にむけて体と心は仕上がってきているか自分自身に問いかけるような感じ […]

競技人口を増やしたい話

  • 2020.09.24

こんにちは。こんどうしゅん(@plassper)です。 最近”柔道の普及”についての意見をよく見るので僕も考えてみました。 普及といってもいろいろあるので、今回は道場に来る人を増やす、競技人口を増やすことについて考えてみました。 あとは僕個人的には部活ですべてを対応するのはも […]

新生活に向けて

  • 2020.09.23

こんにちは。こんどうしゅん(@plassper)です。早いもので自主隔離もあと3日になりました。 “他者との接触をできる限り避けること”とのことなので、実家の農作業は家の周辺で手伝ったりしています。 ただ人が少なすぎて誰とも接触できません。いいことなのか悪いことなのか… 隔離 […]

日本リーグ3試合を終えて

  • 2020.09.20

みなさん、こんにちは。 三重バイオレットアイリスは8/29に日本リーグが開幕し、9/5に2戦目、9/12に3戦目と戦ってきました。 次の試合が、10/11ということで約3週間のブレイク期間に入ったので、ここまでの3試合を部分部分でピックアップし、データを基に振り返り、最後に3試合を終えてどうだったの […]

チャンスはいつ転がってくるのか、どう掴むのか。

  • 2020.09.19

Bon dia!網谷涼子です。 気がつけばもう9月中旬。今年もあと3ヶ月と少しで終わってしまいますね。 コロナウイルスによる外出自粛期間を経験し、数ヶ月間あったようでなかったような空白の時間を過ごしました。 でも、悩んだり立ち止まったりいろんなことがありましたが、そういう時間って人生の深みを出すんじ […]

スポーツについてクロアチアで感じたこと。

  • 2020.09.19

こんにちは。こんどうしゅん(@plassper)です。 もう少しだけクロアチアの生活で感じてきたことをまとめてみようと思います。 ご存知の方も多いかもしれませんが、クロアチアは球技が大人気です。 特にサッカーの人気が凄まじい。チャンピオンズリーグやW杯の期間はその辺を歩く人がほとんどいなくなり、バー […]

できない理由を考える

  • 2020.09.15

こんにちは。こんどうしゅん(@plassper)です。 現在2週間の自主隔離中なわけですが、自宅の駐車場でトレーニングしたりして時間を使っています。 本当であれば必要な手続き関係とか申請とかやりたいんですが、とりあえず日本の電話番号が必要なので今SIMカードの到着を待っています。 さて今回は、よく聞 […]

これまでの4年半とこれから.

  • 2020.09.13

こんにちは。こんどうしゅん(@plassper)です。 久しぶりのブログになります。。   クロアチアでの活動に一区切りがつき、9月11日に帰国しました。 25日までは自宅の秋田にて自主隔離です。 この4年半、あっという間に過ぎ去ってしまいました。細かいことを言い出せばキリがないけれど、で […]

心に残っている指導者の言葉

  • 2020.09.10

Bom dia! こんにちは!網谷涼子です。 今回はタイトルの通り、競技生活で心に残っている指導者の言葉について書きます。 たくさんの指導者の方から熱くて、背中を叩かれるような言葉をもらってきたのですが、ひとまず今日は一人だけ紹介します。   社会人1年目の夏、ポルトガルのギマランイスで世 […]

練習スタート!

  • 2020.09.06

Bom dia ! こんにちは、網谷涼子です。 新天地ポルトガルにきて早いもので2週間。練習がスタートしてから1週間がたちました。 ハンドボールだけではなく、日々の生活の中でポルトガルの人々のホスピタリティを感じながら生活しています。 そして、またコートに戻って来れてよかったというのが今の素直な気持 […]

1 12 35