力がないと終わり方も選べない.
- 2020.07.12
- PLASSPER

スポンサーリンク
こんにちは.こんどうしゅん(@plassper)です.
ブログやTwitterでちょこちょこと近況を更新してきました.今回はその続きです.また変わったので近況を更新します.
今のところ確定しているのは,「クロアチアでの仕事をやめて,拠点を日本に移すこと」だけです..
その他のことは毎日状況が変わっていくので決めれずにいます.
その他というのも,帰国日,給料のこと,帰国後の隔離先,隔離明けの活動拠点,仕事,などなど、他にもあるような気がしますが考えるのもつらいので今回はこのくらいにしておきます.
なんでこんな何にも決めてないのかというと,,クラブとの話し合いが続いていたからです.
まずはそこ決まらないと次のこと決めれないよね,てな具合でした.
いつまでいるのかといつまで練習に出るかを話していたのですが,クロアチア国内で合宿ができそうだから7月は残って欲しいとなり、7月は滞在することにしました.航空券もいい感じのがなかったし.
その後,クロアチアでも感染の第二波がきていて,2つ予定されていた合宿のうちのひとつが中止になり,もう一つの合宿も開催にあたりPCR検査が必要になりました.
合宿は開催しても外国人で観光ビザで残っている僕の検査を補助する余裕はクラブにも連盟にもありません.
かくしてこの1か月の滞在目的がなくなってしまうのでありました.全体練習もあと2回です.
急に短くなりました.
その後も半月練習には出ると思いますが,一番僕と練習してきたメンバーと柔道できる機会はあと2回になってしまいました.
これを聞いたのが木曜日.ほんとになんでもかんでも決まるの直前すぎだよ...
変更したことをまとめると,
契約終わるから7月頭には帰るよ→合宿できそうだから7月はいてくれ送別会もしてないじゃないか,ok→合宿行けなくなった,帰国は7月末か8月頭かな
という感じです.
給料は着々と減っていっています.
隔離明けの仕事も決めていけなければいけませんが,自分でやっていくことに加えて,最近話題のAthlete’s Experience Lab. ともうまく連携していけるよう,僕の出来ることを実現させていきたいです.
まずは仕事をしっかりとやり切ること,帰国の移動で感染しないこと,日本の住所と電話番号をゲットすることですね.
以上近況報告でした.それではまた.
スポンサーリンク
-
前の記事
Athlete’s Experience Lab.でやりたいこと 2020.07.02
-
次の記事
アナリストとして何をしているのか part1 2020.07.13